楽観ロックのつぶやき

皆さんのおそばに一言添えたい。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

(週報)20240624

今週は、結構ガッツリ書いた気がする。あまり笑うところないのですが、一応目を通していただけると幸いです。【今回の言葉】-----------------------------------------「ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか」 (田中龍之介)------------------…

(読了)時間がないから、何でもできる!

吉田穂波著 この本を読んでから通勤時間の読書のスピードが早くなった気がします。見切り発車でまずは行動を始めれば、そのための時間が生まれる、など、とにかく積極的で、ポジティブでよい。 著者である吉田さんは、やりたい!と思ったらやらずに入られな…

今週の音楽(20240623)

今週はこんな感じでした。 気がついたら、FFのアルバムのみのランダムプレイをしていたので、FFが一位です。アルバム3枚目くらいで、ん?流石にアルバムランダムで3枚連続で同じアーティストはないだろ、ということで気が付きました。まぁ、好きだからいい…

バイスティックの7原則

キャリアコンサルタントとか、メンタルヘルス・マネジメントの勉強をしているわけです。どちらにも大切なのは傾聴です。 また、ロジャースのパーソンセンタードアプローチにも共感を持っているわけですが、勉強し始めて2年以上経ってやっとこの「バイスティ…

(週報)20240617

今年の目標の一つとして、適切な体重に戻す、ということがあったのですがなかなか減らなくて、、、まぁおやつにどら焼き食べてればしょうがないよね、、、と思っていたのですが、晩ごはんの量を減らしたら少し改善していきました。 加えて最近は内臓脂肪と皮…

今週の音楽(20240616)

遅くなりました。今週はこんな感じでした。Queenは後期のアルバムがかかっていたと思います。今週は風邪で寝込んでいたので、しっかりと聴けなかった気がします。 さて、先々週末に今年度の新入社員から、私が70,80年代の洋楽をよく聴くという自己紹介を聞い…

不満

不満があるのはある意味良いことだと思っています。自分はもっと良くしたい、こうしたい、という成長・向上心があるからこそ、不満がでるのだと思います。が、人にばかり不満をいだいていてもしょうがありません。給料が低いだ、あいつのあのやり方が嫌いだ…

(週報)20240610

いよいよ、24入社の新人の方々が来た。受け入れの対応をしたのだが、新人の皆さんに感化され、今更「ハイキュー!!」という漫画を読んでみた。最初の4巻くらいまでだが、すでにおじさんのうるっとポイント3ポイントくらいは獲得している。一応、中学のとき…

今週の音楽(20240609)

今週はこんな感じでした。 トップにMezzoforteが入ってきました。ランダムで何枚かアルバム連続してたな。ほかを見ると、Naniwa ExpressとCasiopeaが入ってきており、今週はいわゆるフュージョンが熱い週でした。Mezzoforteは特にGarden Partyがお気に入りで…

(週報)20240603

もう6月になってしまいました。これからジメジメの梅雨がきます。イヤです。ラグビートップリーグも終わってしまいました。グリーンロケッツ東葛は、入れ替え戦にでたものの最終戦は完封負けという脱力してしまう結果でした。 これからは何を心のはりにして…

今週の音楽(20240601)

今週はこんな感じでした。 Aerosmith、Tesla、何か通じる所ありませんか。そうですよね、アナログですよね。あまりコンピュータ使ってないと思うんです。と思ってほかを見ると、MSGやMaiden、あれま、Bruce Springsteenも、アナログな感じではないですか。ピ…