楽観ロックのつぶやき

皆さんのおそばに一言添えたい。

週報(20230424)

【今回の言葉】
-----------------------------------------
「目的を忘れることは
 愚かな人間にもっともありがちなことだ」
               (ニーチェ
-----------------------------------------
 色んな議論していても、これ!って思うことがよくあります。
 いつの間にか目的を忘れてしまい、手段ばっかり議論しあっている。
あぁ私たちは愚か者。
 また、目的と目標が違う、といいうことも名確認認識しているでしょうか。よく使う言葉ですが、今一度確認。
 超絶簡単にいうと目的は「目指すところ」、目標は「目的を達成するための手段」。登山で言えば目的は山頂、目標は山頂にたどり着くまでのルート設定や時間配分。
 そう聞くと、会議でいつの間にか手段ばっかりに議題が言ってしまうのも理解はできます。何の道を登っていくか、どうやって登っていくかはとても重要ですから。ですが、目標=山頂を忘れてしまうと、いつの間にか違う山に登ってしまうことにもなりかねません。
 誤ったルートを設定、登ろうとしていたら注意してくれる人がいるといいですね。

---------------------------------------------------------------------
【その他】
---------------------------------------------------------------------
◯ノンバーバルコミュニケーション
 今やかなり有名な話ですが、ノンバーバルコミュニケーションは非言語コミュニケーションです。言語(会話や文字)を使わないで取る意思疎通のことで、メラビアンの法則で言われるように情報は93%が非言語情報で伝わるとも。
 傾聴が大切、と言うのは誰もが認めることですが、傾聴にあたっては話を聞く人の非言語情報に留意すべきかと思います。大切と言われる要素を4つ紹介します。
 ①視線の位置(アイコンタクトであなたに関心がありますよ、と伝える)
 ②言語的追跡(自然に応答し、話しやすくするためのあいづちなど)
 ③身体言語(姿勢や動作。腕組みはNGとはよく言われます。また、なにかやりながら聞くなどは話を聞きたくないメッセージ以外の何者でもないですね。)
 ④声の質(調子、トーン。口調が叱責口調だったりすると、怒ってるわけじゃないよといっても伝わりません)
 1on1をやる上司の人には、本当に気をつけてほしいことです。

○かみさん
 先週の週報で、うちの妻のことを「かみさん」と記載したら、読者の方からコメントをいただきました。
 気になって調べたところ、「かみさん」は「神」「上」から来ており、もともと目上の人に使う言葉だったとのこと。要は私はすでに気持ち的に妻にくだっていると思われる、ということでした。
 何気なく使う言葉に対しても、疑問を持ち、きちんと確認してみて、その言葉のそもそもの成り立ちや隠れたニュアンス、正しい語法を意識しようとするこの読者の姿は嬉しく感じました。たまにそういうことに週報にて触れてきたのと似てますよね。
 で、すでにくだっているか、と言われればその通りです。ではなんと呼ぶか、ということですが、家では「妻」と呼ぶのが適しているかもしれません。またうちの妻は働いていないので「家内」がいいかもしれません。
 「おい」とか「あんた」「おまえ」とか声掛けしたら、出てってしまうかもしれません。

○今日の音楽
 今日自席についたときにかかっていた曲は、Stevie Ray Vaughanのアルバム「Texas Flood」からPride and Joyでした。
 ご機嫌なブルースロックです。
 Texas Floodは邦題「ブルースの洪水」だそうです。
 歴史上最も偉大な100人のギタリストで、死後30年以上たった今でも必ず上位にランクインされます。