楽観ロックのつぶやき

皆さんのおそばに一言添えたい。

(週報)20240213

【今回の言葉】
-----------------------------------------
「Being is Choosing」
       (ジャン=ポール・サルトル
-----------------------------------------
 直訳すると、「存在することは選択し続けること」ですが、わかりやすくいうと、Being=生きていること、choosing=選択すること。つまりは、生きていることとはすなわち選ぶこと。つまりは自律した人であること。
 自律の人、というのは自分で自分の行動を選べる人のこと。
 では、自律のない状態とはどういうことかいうと、例えば子どもが遊ぶときに、いちいちこれで遊んでいい?と聞いてくる子がいる。何使ってもいいよ、と言ってもいちいち聞いてくる。こういう子は、自分の行動を自分で選べない状態である、といえる。
 なんか聞いたことある。最近の若い人は受け身だ、と言われるが、そういう人たちは上記で言うところの自律の人ではない、ということか。
 上記の意味での自律の人、自分で自分の行動が選べる人というのは、自分が何者であるかという意識(アイデンティティがしっかりしている、というかたがある。
 ある刑事さんの逸話として、柔道三段だが、柔道五段の人と格闘の上逮捕した、という話がある。柔道の試合であれば、やはり三段の人は五段には勝てないとのこと。しかし犯人を逮捕するときには。「おれは刑事である」というアイデンティティがはっきりしているため、なんとしてでもおれはこの泥棒を押さえないといけないと思うから、三段でも五段の泥棒をちゃんと押さえて手錠くらいかけられるんだ、という。
 アイデンティティが行動の決め手になる、ということが言えるのではないか。

 では、アイデンティティを定めるためにどうするか。。。長くなるからやめとこ。

-----------------------------------------
【その他】
-----------------------------------------
仕事を頼まれたら、即答せずに一呼吸おく
 メリット、能力、余裕。
1.今の自分には、この仕事を引き受ける余裕があるか。
2.この仕事は、自分にしかできないことか?
3.この仕事を引き受けると、得られるものがあるか。

 1を考えるのがみんな苦手。自分の時間的なキャパシティを考える質問。先週の週報に記載した分ですね。それやれるか?っていう時に、スキル的にはできるかもしれないけど、時間的に余裕ありますか。その時間は、7.75時間の定時間でみてますか。時間外は想定よりも時間がかかったときに使うものなので、当初計画時に考えちゃだめよ。
 2は自分の能力を考える質問。
 日頃、私の教えとして後輩に伝えているワードの中に、自分でしかできない仕事はつくらない、がありますが、それができていれば2は軽くクリアですね。
 3は仕事を「作業」ではなく「仕事」として捉えることですかね。単なる作業はつまらないので、必ずそこから得られるものを見つけよう。スキル・経験でも良いですし、人脈でもよいですし、リフレッシュなど、目的意識がもてるようにしましょう。

人のモチベーションは大きく分けて2つあります
 1つめが「愛」、そしてもう一つが「おそれ」です。
 どっちをベースに人と向き合うかで、相手への伝わり方は変わります。
 「嫌われたくない」という「おそれ」をベースにしたとき、心のベクトルは自分自身に向かいます。
 逆に「愛」のモチベーションで話しているとき、心は常に相手の幸せにフォーカスしています。
 「貧乏になりたくないから」は「おそれ」
 「人を豊かにしたい、良い社会にしたい」は「愛」
 やはり人から好かれる話し方のコツは、「おそれ」をベースにした優しい言葉より、「愛」をベースにした厳しい言葉を大切にするのが良いと思います。
 難しいですね、「愛」をベースにした厳しい言葉、その「愛」は伝わるんだろうか。そこに「愛」はあるんか。。。

 さて私の週報モチベーションは。。。

◯今日の音楽
 今日プロジェクトルームへ着いた時にかかっていた曲は、Eric Clapton が直前に終わり、Red Hot Chili Peppers のStadium Arcadiumから1曲めのDani Californiaでした。レッチリジョジョの奇妙な冒険Part4「ダイアモンドは砕けない」の序盤に出てくるスタンド名に使われてますね。
 このバンド、かなりの個性派なので、好き嫌い分かれるかも。

Journeyman

Journeyman

Amazon