楽観ロックのつぶやき

皆さんのおそばに一言添えたい。

(週報)20240507

 週報の投稿を忘れてました。GWボケです。

 ゴールデンウィークが終わりました。皆さん如何お過ごしだったでしょうか。
私は一日家族で日帰りドライブへ行ったくらいで、家で本読んだり、勉強したりしてのんびり過ごしました。どこへ行っても混んでるからやだ、とか家人がうるさいので。。。

 さて、夏季休暇まであとどれだけだ?

【今回の言葉】
-----------------------------------------
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.
常識とは、18歳までに積み上げられた先入観の堆積物である
                     (アルバート・アインシュタイン
-----------------------------------------
 よく「自分の常識はみんなの常識ではない」とか「「常識は我々が思うほど常識ではない」とか言います。常識ってなんなんでしょう。みんなが知っていること、考えていることで多数派になったもの?そうすると、どこかで非常識と常識が入れ替わるタイミングがあるのかも、なんてことを考えたりします。
 私の会社の部門では、4月に大きな組織改編があり、いろんな部門が合流しました。そして、長期休暇が終わりまさにこれから本格的な合流が始まる空気です。自部門で常識と思っていたことももしかすると、今日から非常識になるかもしれません。
 まぁそういった意味では、いわゆる常識にとらわれず、柔らかい頭で物事を考えて進めていこうと思います。

---------------------------------------------------------------------
【その他】
---------------------------------------------------------------------
経験学習モデル
 というものがある。経験→反省→洞察→行動というプロセスに別れた知識習得のモデル。身を持って経験することで経験が知識に変わり、色んなシチュエーションで応用できる効果があると言われている。これは日本ではずっと行われてきたやり方。上司は「まずは経験から」と指導したがるが、その理由は結構レベルが低い。
 教えるスキルがないか、(反省のところで)ダメ出ししてマウント取りたい。のいずれかだろう。。。
 経験したことがないのだから、上手く行かないことは当然だし、上司からは「わからないことがあれば相談して」と言われるが、わからないこともわからない状況なので、なんで出来ないと詰められ、これ私に向いていない、と自己肯定感も下がってしまう。
 ではどうするか。やっぱり経験よりも先に基礎知識や基礎技術の習得だろう。そうすれば、これがおかしいとダメ出しされても、体系的な知識や技術をすでに手に入れているので正しく理解できる。
 「理解=言葉×経験」
 どんなに経験があっても、正しい知識(言葉)がゼロであれば、理解もゼロになってしまう。
 また、成長曲線というものもある。先の経験学習モデルでいけば、一人前になる前にいわゆる下積みが長くあるため、一人前になるまでは苦労もするし、時間もかかる。上司も部下も疲弊する。
 これが最初に上司からの指導や基礎知識があれば、一人前になるのには大した時間を要さず急速に立ち上がる。結果一人前の状態は前者も後者も変わらないかもしれないが、変わらないのであれば、苦労の少ない後者を採るべきだと、私は思う。
 人材育成でOJDしか策の出てこない中計を検討していて思った次第。

丸投げのススメ
 例によってflierから、山本渉氏の「任せるコツ」という本が、人に任せることが苦手なあなた向け、ということで要約を読んでみた。
 自分も相手もラクになる正しい“丸投げ”とのことだが、読んでみると全くもって丸投げではない。センセーショナルな言葉使えば部数が伸びるだろうという、出版社の安易な意図が見える。
 ということで、結局、人に作業をふる時、任せる時の留意事項が書かれている、というものになっていて、私個人的には前からわかっとるわい、で新しみがなかったが、皆さんの中には得られるものを見つけられる人もいるかも知れない。
 ただ、そんな事するより自分でやったほうが早い、という人に対する回答はここには載っていない。いまのその作業だけ見たら、そりゃ自分でやったほうが早いのだろうが、人に指示する立場の人であればきっと組織の成長も意図せねばならないと思うが、組織の成長を考えるのであれば、今のスピードを取るのではなく、ここに書かれたようなやり方をもって人に任せる、ということをやらねばならない。じれったいのをグッと我慢して。
 急がば回れ、そのうちいいように回りだすと思う。

今日の音楽
 今日自席についたときに流れていた曲は、Night RangerGreatest Hitsから、Sentimental Streetでした。
 連休後半は、結構Night Rangerを聴いていた気がしますが、通勤時のランダムプレイでも流れるとは。。。

 中高生の青春時代によく聞いたForeigner がロックの殿堂入りしました。
 当時は商業ロックだなんだって、Styxと一緒に結構叩かれたものでしたが無事殿堂入りとのことで、ちょっと嬉しい。特に4枚目のアルバム「4」は1981年の大ヒットアルバムは、気持ちがざわざわするほどのもの。高校生の時のある瞬間の映像が今でも目に浮かぶくらい。
 同時に殿堂入りするのが、オジー・オズボーンピーター・フランプトン、クール&ザ・ギャングも熱い。
 これでフォリナーの綴を覚えるわけです。

 

4 [12 inch Analog]

4 [12 inch Analog]

Amazon