楽観ロックのつぶやき

皆さんのおそばに一言添えたい。

XY理論

 端的にいえば、X理論とY理論は人間観・動機付けにかかわる2つの対立的な理論で、X理論とは「人間は生まれながら怠け者」、Y理論とは「人は条件次第で目標達成に取り組み、自ら進んで責任を取ろうとする」という理論です。
 どっちがXでどっちがYか覚えられませんが、生まれながら怠けもの良くない=×だからX理論、とこじつければ覚えられます(笑)
 アジア的に言えば、性悪説性善説ですね。もしくは悲観主義と楽観主義。性悪説荀子(じゅんし)、性善説孟子。ここでは詳細は触れませんが、この対立していた性悪説性善説、共通点は教育の重要性でした。性は悪であり、だから教育によって善を得ないといけない、性は善だからこれを教育などで拡充すればどんな人間でも善人になれると。

 XY理論はマクレガーという人の理論で、有名なのでご存じの方も多い方と思います。でも、Z理論を知っている人は少ないですよね。
 「Z理論」とは「平等で親密」と言う、XY理論の良いところピックアップした理論で、温かな雰囲気が個人を動かし、細かく監視しなくても自発的に行動するとしています。
 会社やプロジェクトの雰囲気が良ければ、メンバーのモチベーションは上がる、とでもいいましょうか。
 何でもかんでも、Y理論のように一人ひとりのやる気、性善説に頼っていたって、組織に対する思い入れ(エンゲージメント)がなければだめってことですよね。
性善説と性悪説の違いと同じところを解説します | ブルーログ